歩_060515 of 四国遍路記録

14日目:朝 (6:18)

20060515_001.jpg14日目の朝です。

早朝から大日寺を打ちます。

昨日、ここまで送迎していただいた場所へ戻ります。

四国第二十八番霊場 大日寺 (6:57着)

20060515_002.jpg四国第二十八番霊場 大日寺こちらが大日寺です。

納経所がもうすぐ開きます。

朝一での参拝です。

本堂

20060515_003.jpg本堂大日寺の本堂です。

早朝から、参拝のお遍路さんがいらっしゃいます。

へんろ道

20060515_005.jpgへんろ道毎朝のことですが、足がこのような状態で、少し歩いては休みの連続です。

土踏まずの上の腫れてる部分の状態が悪化しており、足首が曲がらず、歩くだけで両足に激痛が走るのですが、荷物の重量がさらに追い打ちをかけてきます・・

両足の膝から下が壊滅状態です・・

へんろ道

20060515_007.jpgへんろ道物部川です。

へんろ道

20060515_008.JPGへんろ道景色が最高です!

やっぱり晴れると気持ちが良い!!

へんろ道

20060515_009.JPGへんろ道国分寺まで、あと 7km 地点です。

今日も日焼けしますぞ!!

スタート時から比べると、だいぶ黒くなりました。

へんろ道

20060515_010.jpgへんろ道へんろ道には、このような道標が必ずあります。

しばらく歩いても道標がない場合は、道を間違えている可能性があります。

へんろ道

20060515_011.JPGへんろ道うひょーーーーっ!!

一面に広がる田んぼが絵になってます!!

へんろ道

20060515_013.jpgへんろ道古い道標発見です。

江戸時代からの物もあるようですが、写真のように道路工事の後でも、しっかりと保存されています。

へんろ道

20060515_014.jpgへんろ道←あっちだそうです。

ありがとうございます。合掌。

四国第二十九番霊場 国分寺 (10:46着)

20060515_015.jpg四国第二十九番霊場 国分寺こちらが国分寺です。

大日寺から 7km ですが、3時間以上かかってます。

かなりのスローペースです・・・

すり足で歩いてますので、エアー入りのシューズは、すでに空気も抜け、破けてます・・

山門から本堂へ


20060515_017.jpg山門から本堂へ山門を背にして撮影してます。

へんろ道


20060515_020.jpgへんろ道このあぜ道をてくてくと歩きます。

高知一宮 土佐神社 (12:35着)

20060515_021.jpg高知一宮 土佐神社こちらが土佐神社です。

ちょっと気になる神社ですので参拝します。

四国第三十番霊場 善楽寺 (12:46着)

20060515_025.jpg四国第三十番霊場 善楽寺こちらが善楽寺です。

土佐神社の隣です。

14日目の参拝は、ここで終了です。

本堂


20060515_027.JPG本堂本堂前にて。

この先に


20060515_028.jpgこの先にこの直線上の先に、土佐神社があります。

宿へ移動中 (14:14)


20060515_029.jpg宿へ移動中宿へ向けて移動中です。

へんろ道からは、少々外れています。

左手に御免線が走ってます。

宿に到着! (14:50)


20060515_030.jpg宿に到着!宿に到着しました。

本日の宿は「ビジネスホテル土佐路」さんです。

この周辺は、スーパーもあり便利です。

写真は夕食中です。

善楽寺から竹林寺方面のへんろ道を歩き、途中外れて御免線の「けらどおり駅」の近くです。

ここから竹林寺までは近いです。

両足撃沈!!


20060515_031.jpg両足撃沈!!かなり悲鳴をあげてます・・・

土踏まずの上が異常に痛く、腫れたままで、皮膚は紫色・・

骨が痛く困ってる状態です。

荷物の重さと足の痛み=上と下から痛みの板挟み状態から抜け出せずに、毎日なんとか痛みをこらえ歩いてますが、体が慣れるのを待つしかありません。

○本日の歩行距離:22 km

ページの先頭へ

歩き遍路記録

Schedule