歩_060606 of 四国遍路記録

「涅槃の道場」 香川県

涅槃の道場.jpg涅槃の道場これより、第4ステージ:「涅槃の道場」の始まりです。

36日目:朝 (5:21)

20060606_001.jpg36日目の朝です。

さて、今日は山越えですが、普通の山越えではありません。

雲辺寺を打ちます!!

900m を登り、900m を下ります。

気合いで頑張ります!!

へんろ道

20060606_002.jpgへんろ道早朝ですので、静かです。

へんろ道

20060606_003.jpgへんろ道へんろ道シール発見です!!

愛媛県に入ってから、頻繁に見かけます。

へんろ道

20060606_004.JPGへんろ道ご案内ありがとうございます!!

へんろ道 (6:34)

20060606_006.jpgへんろ道ここまで登ってきました。

へんろ道

20060606_007.jpgへんろ道ここから山道が始まります。

へんろ道 (6:37)

20060606_008.jpgへんろ道意気込みはありますが・・

へんろ道

20060606_010.JPGへんろ道何でしょうか・・

ものすごい異様な臭いが漂ってます。

強烈にくさいです。

三角寺への山道です。

へんろ道


20060606_011.JPGへんろ道このような山道が続きます。

臭いも続きます・・

どこから臭って来るのか・・・不思議です・・

へんろ道 (6:55)

20060606_012.jpgへんろ道道路に出ました。

汗だくです。

三角寺まであと少し!

へんろ道

20060606_013.jpgへんろ道三角寺駐車場に到着です。

四国第六十五番霊場 三角寺 (7:07着)

20060606_014.JPG四国第六十五番霊場 三角寺こちらが三角寺です。

雲辺寺までのウォーミングアップといった感じです。

へんろ道

20060606_022.jpgへんろ道三角寺を背にして、右方向へ歩きます。

へんろ道

20060606_023.JPGへんろ道かなり高いところまで来てます。

へんろ道

20060606_024.jpgへんろ道段々畑です。

きれいですねぇ~

四国第十四番別格霊場 常福寺 (10:02着)

20060606_025.jpg四国第十四番別格霊場 常福寺こちらが常福寺です。

三角寺から 6km の地点です。

へんろ道

20060606_027.jpgへんろ道いったん徳島県に入ります。

192号の境目トンネルを過ぎた辺りかと思います。

へんろ道 (11:35)

20060606_028.jpgへんろ道徳島県の佐野辺りで休憩です。

お店があり、色々売ってます。

へんろ道 (12:11)

20060606_030.jpgへんろ道いよいよ雲辺寺のへんろ道へ入ります。

600m ほど高度を上げます。

へんろ道

20060606_031.jpgへんろ道このくらいの勾配であれば楽勝です!!

へんろ道

20060606_032.JPGへんろ道へんろ道シールありがとうございます。合掌。

へんろ道


20060606_034.jpgへんろ道「気合いを入れてください!」とのことです。

ラジャーッ!!

へんろ道


20060606_035.jpgへんろ道急勾配ですが、ずっとこの勾配ではありません。

へんろ道


20060606_036.jpgへんろ道この付近で大便をする人がいるようです・・

もしお遍路さんであれば、宿を出る前に、しっかりと出してから出発しましょう!!

へんろ道


20060606_037.jpgへんろ道短い距離で 500m 以上の高低差がありますので、結構な勾配があります。

へんろ道


20060606_038.jpgへんろ道登り坂を自転車の重いギアで、登っている感じがします・・・

へんろ道


20060606_039.jpgへんろ道しばらく急勾配が続きます。

へんろ道


20060606_040.jpgへんろ道前方に、これでもかと言うくらいの登りです。

へんろ道


20060606_041.jpgへんろ道たて続けに急勾配連発です!!

へんろ道


20060606_042.jpgへんろ道・・・・

へんろ道


20060606_043.jpgへんろ道四国入りして1ヶ月が経ちますので、脚の故障は解消されてませんが、体全体からすると慣れてきており、この山道と焼山寺の山越えを比較しますと、焼山寺の方がきつい印象があります。

雲辺寺の山道は、一気に高度を上げますので、急勾配が続きます。

へんろ道 (13:03)


20060606_044.jpgへんろ道平坦な道に出ました。

登りが終わったと思い、ガッツポーズしてます。

勘違い中です・・

へんろ道


20060606_046.jpgへんろ道清々しい気分で歩いてます。

へんろ道


20060606_047.jpgへんろ道ありがとうございます。

もう登りきりました!!

へんろ道 (13:26)

20060606_048.jpgへんろ道再び登りが始まります。

勘違いに気が付きました・・

へんろ道


20060606_049.JPGへんろ道あと一息です。

へんろ道


20060606_050.jpgへんろ道最後に階段です・・

この先に雲辺寺が・・

四国第六十六番霊場 雲辺寺 (13:40着)


20060606_052.jpg四国第六十六番霊場 雲辺寺こちらが雲辺寺です。

やっとのことで到着です。

雲辺寺


20060606_053.jpg雲辺寺一緒にピースです!

雲辺寺


20060606_055.jpg雲辺寺ずらりと並んでます。

雲辺寺


20060606_056.jpg雲辺寺すっかり混ざる事を忘れての撮影です・・

悔いが残ります・・

雲辺寺


20060606_057.JPG雲辺寺ロープウェイ山頂駅からの撮影です。

雲辺寺


20060606_059.jpg雲辺寺綺麗に咲きみだれてます。

雲辺寺


20060606_060.jpg雲辺寺山頂駅で一休み。

へんろ道 (14:42)


20060606_068.jpgへんろ道4km の道のりで 800m 高度を下げます。

夕刻に近づいてますので、足早に下山します。

膝に負担のかからない下山の歩行方法の完成です!!

ジグザグに下ります!!

へんろ道


20060606_069.JPGへんろ道忍者のように軽快に進んでます!

へんろ道


20060606_070.JPGへんろ道歩きやすいので助かります。

香川県に突入!(15:12)


20060606_071.JPG香川県に突入!最終ステージの香川県に突入です!!

四国の旅も終盤となりました。

へんろ道


20060606_073.jpgへんろ道山の中での土砂災害跡はつきものです。

へんろ道 (16:13)


20060606_074.jpgへんろ道240号に出ました。

17時までに間に合うか・・

四国第六十七番霊場 大興寺 (16:35着)


20060606_075.jpg四国第六十七番霊場 大興寺こちらが大興寺です。

36日目の参拝は、ここで終了です。

参拝時間を入れますと、17時までぎりぎりです。

大興寺の階段

20060606_077.jpg大興寺の階段この階段の上に本堂があります。

納経所が閉まる17時までぎりぎりですが、参拝は急いではいけません。

ゆっくりと、いつものペースで。

へんろ道 (17:59)


20060606_080.jpgへんろ道すっかり夕暮れです。

まだ宿を決めてませんので、これから宿探しです・・

とほほ・・

観音寺駅の方まで歩くことにします。

へんろ道


20060606_081.jpgへんろ道大興寺から歩くこと 8km です・・

観音寺駅周辺まで来ました。

観音寺駅 (18:43)


20060606_082.jpg観音寺駅観音寺駅前です。

この先の宿にお世話になることにします。

宿に到着!(19:00着)


20060606_083.jpg到着宿に到着です。

本日の宿は「ビジネスホテル白梅別館」です。

なんとか宿を確保です。

今日は山越えを含めた 45km ですが、だいぶ慣れてきた事と、毎朝の足湯の効果が多少なりとも出ているように思います。

ビジネスホテルに泊まる利点は、早朝の足湯が出来ることです。

土踏まずの上周辺の腫れは治まっておりますが、骨が両足共に出っ張ってしまいました。

これは荷物の荷重により、骨が押し出されたのか??分かりませんが、骨がきしむような激痛から考えますと、そうなのかもしれません。

いずれにしても、靴のコンディションも良く、腫れも治まったことが、1日の移動距離をこなせているように思います。

○本日の歩行距離:45 km

ページの先頭へ

歩き遍路記録

Schedule